DRUM TAO THE BEST LIVE 祭響-Saikyo-
力の限り、前へ、進む。 新作「THE BEST LIVE 祭響 Saikyo」は、 27年の歳月を経たTAOがもう一度前進するために、原点に回帰する。 困難に立ち向かい乗り越えようと、未来へ動き出すために生まれた伝統「祭り」を熱狂の原動力である「響」で表現。 漆黒の舞台に響き渡るのはTAOの鼓動のみ。 すべてを削ぎ落し、音を奏でるために磨き抜いた肉体、魂で楽器と対峙する。自らの手で未来を明るく照らし、未来を紡ぐ人間の尊さ、復興への祈りを響きにのせる。 世界の大きな変化を前に、鼓動の奥底から湧き立つ命の力、感謝の意を胸に、TAOは全力で突き進む。 「今、TAOが世界を元気にする!!」
12月5日(土)10:00~ 一般発売開始!
-
日程
2021年1月21日(木)四日市市文化会館第1ホール
【三重県四日市市安島2-5-3】開場18:00 開演18:30
2021年1月23日(土)長良川国際会議場【岐阜県岐阜市長良福光2695-2】
開場15:00 開演15:30
2021年1月24日(日)アイプラザ豊橋 講堂【愛知県豊橋市草間町字東山143-6】
開場15:00 開演15:30
出演
DRUM TAO
プロフィール
世界観客動員数800万人超 圧倒的な音表現を持つ「和太鼓」そして美しい旋律の篠笛・三味線・箏などを驚異のパフォーマンスで表現するDRUM TAOは、想像を完全に裏切る、新時代「日本エンターテイメント」 NYオフ・ブロードウェイでは、全公演SOLD OUT! Newsweek誌が「TAOは日本を売り込む『顔』になる!」と絶賛。 2019年4月より東京常設劇場「万華響-MANGEKYO-」上演開始。 ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー、iTunes世界5カ国のワールドチャートでTOP3入りを果たす。 パリ「ジャポニスム2018」開会式出演、モスクワにて「ロシアにおける日本年」開会式オープニングアクトとして、ボリショイ劇場にて両首脳を前にボリショイバレエと共演。 「第69回NHK紅白歌合戦」出場。 2019年、「ザ・ドラマーズ」上演本数のみで上半期ライブ本数日本一に選出(エキサイト調べ)。 大分県より「大分県文化功労者 学術・文化振興」、同県竹田市より「文化創造賞」、政府より「第6回観光庁長官表彰」「地方自治法施行70周年記念総務大臣表彰」受賞。 2020年9月、「天空の舞台」を備える芸術村「野外劇場TAOの丘」オープン。 また今年は「日本公演組」「世界公演組」「東京常設公演組」「野外常設劇場公演組」の4班で1,000回公演を予定していた。
お問い合わせ
サンデーフォークプロモーション TEL:052-320-9100
-
料金
S席7,500円 A席6,500円 (全席指定、税込) ※6歳未満入場不可 ※車椅子スペースをご希望のお客様はS席をご購入下さい。A席からの振替はできません。 ※キャパの50%で実施予定です。
一般発売日
12月5日(土) 10:00 ~ 発売開始!
プレイガイド アイプラザ豊橋(愛知公演のみ)
0532-46-7181
※発売初日は電話予約のみ。翌日から窓口販売。
主催:東海テレビ放送/サンデーフォークプロモーション/アイプラザ豊橋(愛知公演のみ)