7月5日の放送内容
台湾ラーメンを食べ比べ

味仙 今池本店
【住所】
名古屋市千種区今池1-12-10
【電話番号】
(052)733-7670
▼台湾ラーメン 660円
名古屋市千種区今池1-12-10
【電話番号】
(052)733-7670
▼台湾ラーメン 660円
味仙 藤が丘店
【住所】
名古屋市名東区藤里町38-2
【電話番号】
(052)776-4748
名古屋市名東区藤里町38-2
【電話番号】
(052)776-4748
味仙 名古屋駅店
【住所】
名古屋市中村区名駅4-17-4
【電話番号】
(052)551-4748
名古屋市中村区名駅4-17-4
【電話番号】
(052)551-4748
味仙 矢場店
【住所】
名古屋市中区大須3-6-3
【電話番号】
(052)238-7357
名古屋市中区大須3-6-3
【電話番号】
(052)238-7357
台湾ラーメン 光陽
【住所】
名古屋市西区比良3-139
【電話番号】
(052)501-3243
▼塩台湾ラーメン 825円
名古屋市西区比良3-139
【電話番号】
(052)501-3243
▼塩台湾ラーメン 825円
らーめん おか田
【住所】
名古屋市北区杉栄町5-115
【電話番号】
(052)991-5028
▼おか田の台湾ラーメン 770円
名古屋市北区杉栄町5-115
【電話番号】
(052)991-5028
▼おか田の台湾ラーメン 770円
麺屋はなび 高畑本店
【住所】
名古屋市中川区高畑1-170
【電話番号】
(052)354-1119
▼元祖台湾まぜそば 870円
名古屋市中川区高畑1-170
【電話番号】
(052)354-1119
▼元祖台湾まぜそば 870円
台湾ラーメン 幸龍
【住所】
名古屋市北区大野町4-15-1
【電話番号】
(052)915-4191
▼塩台湾ラーメン 780円
名古屋市北区大野町4-15-1
【電話番号】
(052)915-4191
▼塩台湾ラーメン 780円
TOBIMARU
【住所】
名古屋市守山区中新6-2
【電話番号】
(052)793-6800
▼台湾塩ラーメン 780円
名古屋市守山区中新6-2
【電話番号】
(052)793-6800
▼台湾塩ラーメン 780円
ゆきちゃんラーメン
【住所】
名古屋市名東区引山3-801
【電話番号】
(052)778-1077
▼台湾みそラーメン 950円
名古屋市名東区引山3-801
【電話番号】
(052)778-1077
▼台湾みそラーメン 950円
こくぶんフレンズ「名古屋・北区」

POCKET FACTORY
【住所】
名古屋市北区丸新町93
▼線 200g 2260円
▼このやろう~ 200g 2160円
▼アイスコーヒー 200g 2480円
名古屋市北区丸新町93
▼線 200g 2260円
▼このやろう~ 200g 2160円
▼アイスコーヒー 200g 2480円
うなぎ有本
【住所】
名古屋市千種区日岡町1丁目9番地
【電話番号】
(052)763-3807
▼コーヒーひつまぶし by Atsuki Kawakami 6050円
※7月7日から1日限定10食販売(要電話予約)
名古屋市千種区日岡町1丁目9番地
【電話番号】
(052)763-3807
▼コーヒーひつまぶし by Atsuki Kawakami 6050円
※7月7日から1日限定10食販売(要電話予約)
アレンジそうめんレシピ
3位 イタリアンそうめん
【材料(2人分)】
そうめん・・・3束
トマト・・・1個
玉ねぎ・・・1/4個
青ジソ・・・6枚
ツナ缶・・・1缶
オリーブオイル・・・大さじ3
ハーブソルト・・・小さじ1/2
ブラックペッパー・・・少々
【作り方】
1 トマトは角切り、玉ねぎは薄切り、青ジソは粗みじん切りにする。ツナ缶は余分な油をきる。
2 そうめんは表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いして水気をよくきる。
3 1と2を調味料とあえ、器に盛る
そうめん・・・3束
トマト・・・1個
玉ねぎ・・・1/4個
青ジソ・・・6枚
ツナ缶・・・1缶
オリーブオイル・・・大さじ3
ハーブソルト・・・小さじ1/2
ブラックペッパー・・・少々
【作り方】
1 トマトは角切り、玉ねぎは薄切り、青ジソは粗みじん切りにする。ツナ缶は余分な油をきる。
2 そうめんは表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いして水気をよくきる。
3 1と2を調味料とあえ、器に盛る
2位 きな粉と黒蜜の甘味風そうめん
【材料(2人分)】
そうめん・・・1束
きな粉・・・適量
黒蜜・・・適量
ミカン・・・4房
サクランボ・・・4房
甘露栗・・・4個
【作り方】
1 そうめんは表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いして水気をよくきる。
2 1を器に盛り、きな粉とミカンをのせ、黒蜜をかける。
3 サクランボと栗を添える。
そうめん・・・1束
きな粉・・・適量
黒蜜・・・適量
ミカン・・・4房
サクランボ・・・4房
甘露栗・・・4個
【作り方】
1 そうめんは表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いして水気をよくきる。
2 1を器に盛り、きな粉とミカンをのせ、黒蜜をかける。
3 サクランボと栗を添える。
1位 そうめんピザ
【材料(2人分)】
そうめん・・・2束
ピーマン・・・1個
ウインナー・・・4本
ピザ用チーズ・・・60g
ピザ用ソース・・・大さじ2
【作り方】
1 ピーマンは輪切り、ウインナーは斜め薄切りにする。
2 そうめんは表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いして水気をよくきる。※ゆで残ったそうめんでも可。
3 天板にクッキングシートを敷き、2を薄く広げてピザ用ソースを全体に塗り、1とチーズをのせる。
4 230℃に予熱したオーブンで7~8分、チーズに焼き色がつくまで焼く。
そうめん・・・2束
ピーマン・・・1個
ウインナー・・・4本
ピザ用チーズ・・・60g
ピザ用ソース・・・大さじ2
【作り方】
1 ピーマンは輪切り、ウインナーは斜め薄切りにする。
2 そうめんは表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いして水気をよくきる。※ゆで残ったそうめんでも可。
3 天板にクッキングシートを敷き、2を薄く広げてピザ用ソースを全体に塗り、1とチーズをのせる。
4 230℃に予熱したオーブンで7~8分、チーズに焼き色がつくまで焼く。