『新説!所JAPAN』#28 発酵&黒電話

更新日:2019.05.22 09:30

新説!所JAPAN

放送日:5月27日(月)22:00~

カテゴリー:バラエティ・音楽

所ジョージが日本にまつわる身近な謎に迫る知的バラエティー!
今回は、日本人と発酵食品の深いつながりを特集するほか、今ではあまり見かけなくなった黒電話の現在をリサーチする。

●黒電話の現在を徹底リサーチ
アニメなどでは見かけるが、家庭ではすっかり使われなくなった黒電話。
街中で、その使い方がわかるのは何歳からなのかを徹底調査すると、ダイヤルを回せない若者が続出!
使える世代と使えない世代の境目の原因に迫る。黒電話のダイヤルと「110番」「119番」との深いつながりも明らかに。
さらに、パンサー・向井慧と菅良太郎が今なお黒電話を使っている飲食店や銭湯を取材。そこで明らかになる黒電話のすごい特徴とは?

●日本人と発酵食品
みそ、しょうゆ、納豆、こうじなど、海外の人たちも驚くほど種類が多い日本の発酵食品。
なぜ日本は発酵食品大国となったのかを解明すべく、番組では、自ら「発酵のまち」と称する秋田県横手市へ。
次々と登場する横手の発酵食品の秘密は、日本一の数を誇るというこうじ屋。
山間部に位置する横手ならではの背景から明らかになる日本人とこうじとの深い関係に所ジョージも唸る!

発酵文化研究家・小倉ヒラク氏が全国各地の風変わりな発酵食品を紹介する。
石川県白山市で江戸時代から伝わる奇跡の発酵食品「ふぐの子」とは?
さらに、所ジョージが食べた途端に「大好き!」と絶賛した、佐賀県呼子町に伝わる「松浦漬け」に使われる驚きの食材とは?
また、東京のど真ん中・神田の地下でこうじを作っている!? 関係者以外立ち入り禁止の秘密のスポットをロバート・キャンベルが紹介。

さまざまな発酵食品を試食して、「何なんだよこのおいしい国は!」と所ジョージも日本の発酵食文化に感服する!
さらに、横手のこうじ料理人直伝、塩こうじを作った絶品チャーハンに出演者全員がパラパラの食感に驚きながら舌つづみを打つ!