「しゃちほこ」のルーツ

 

名古屋から車で2時間半...

訪ねたのは奈良県奈良市のとある御宅。

 

DSC_0637.JPG

 

迫力ある立派な鬼瓦がお出迎えです。

昔から家の守り神として屋根の上に飾られてきた鬼瓦

  

奈良といえば...

 

DSC_0649.JPG

 

奈良の大仏で有名な東大寺

その東大寺大仏殿の瓦も顕在

 

日本にが大陸より伝来したのは

約1400年前といわれています。

 

かつては平城京が開かれ、

名だたる寺社仏閣も多い大和の国・奈良

 

そのため大昔から瓦の需要があり、

瓦づくりの技術が発達。

この地で美しい立派な瓦が盛んにつくられてきたそうです

 

DSC_0643.JPG

 

今回訪ねた御宅は「瓦宇工業(かわらうこうぎょう)」

奈良で200年近く年代々瓦を造り続けてきましたが、

3年前に瓦造りは廃業されたということです。

 

とくに歴史的建造物の瓦等を

多く造ってきたということなんですが... 

その1つが...

 

DSC_0644.JPG

 

国宝犬山城天守のしゃちほこ!!

 

写真は今年7月に落雷で破損した

犬山城天守のしゃちほこの原寸大図面です。

 

真横から見たしゃちほこ

高さ約150cm奥行き約60cm

精緻にはっきりと描かれています。

 

DSC_0646.JPG

 

こちらは正面から見た犬山城天守のしゃちほこ!!

 

 

実際に並んでみると...

 

DSC_0647.JPG

 

しゃちほこ大きさがよくわかります!!

窯に入れる前の図面なので、

焼きあがったしゃちほこは図面より少し縮んでいます。

 

今年7月落雷で破損した犬山城天守のしゃちほこは、

53年前...

犬山市から直線距離で130km離れた

奈良県奈良市の瓦宇工業で造られました。 

 

当時はまだ道路が今程整備されていない時代。

今日でも犬山市から奈良市までは

車で2時間半ほどかかりますが、

当時は車両を使って10時間ほどかけて

しゃちほこ犬山城まで輸送したということです。

 

DSC_0640.JPG

 

瓦宇工業では犬山城以外にも

国宝姫路城彦根城松本城

しゃちほこつくってきました!!

そして、それぞれのしゃちほこ原寸大の図面

残っています!!

 

東海地方が誇る国宝犬山城

その天守の「しゃちほこ」のルーツは

大和の国・奈良にありました!!

みんなのニュースONE