
3日は「ひな祭り」の日。ちょっと変わったひな人形が自転車の交通ルールを替え歌で教える動画が公開されました。
「リン、リン、チャリンコ 車の仲間さ自転車は 人の仲間になりたけりゃ…」
「ズンドコ節」のメロディにのせて歌われるのは自転車の交通ルールです。その名も「アイチのチャリンコ節」。
ローリー寺西さん:
「初めまして、太閤つばきにてございます。正義感に燃えた少年警察官でございます」
ミュージシャンのローリー寺西さんが執事を務める、愛知の治安を歌って守るがコンセプトの、演歌ポリスの福よせ雛「太閤つばき」です。
使われなくなったひな人形を現代風に作り変える「福よせ雛」の団体と、愛知県警中村署がタッグを組み、替え歌の動画を制作しました。
「左を走るよ車道では 右を走れば逆走さ…」
人身事故による死傷者のうち、自転車乗車中がおよそ3割を占める中村区。交通ルールを分かりやすく伝えるのが狙いです。
ローリー寺西さん:
「太閤つばき、己の正義感と警察官人生を掛けて、信号無視ゼロをめざしたいと」
「チャリンコ節」で自転車の交通安全を訴えます。