来週にかけて、日本列島に「10年に1度の最強寒波」が南下してきます。大雪になる恐れもあり、名古屋市のカー用品店には備えを進める人の姿がありました。

 名古屋市港区の「スーパーオートバックス NAGOYABAY」。20日午後に訪れると、1月下旬に差し掛かっているにもかかわらず、冬用タイヤへの交換作業に追われていました。

フロア長:
「(タイヤ交換は)午前中で3件。遠方に急な用で行くために必要になったと」

 この店では、最近暖かい日が続いたこともあり、特設の冬用タイヤ売り場を19日に撤去したばかりで、最強寒波は予想外だったといいます。

 来週にかけ、日本列島に南下する10年に1度の最強寒波。ロシアの極東「サハ共和国」で19日、氷点下62.7度を記録するなど、かつてないほどの寒さをロシアにもたらしている今シーズン最強の寒波です。

【動画で見る】ロシアで“氷点下62.7度”…10年に1度の『最強寒波』日本列島に南下へ 車用品店には大雪に備える人も

 25日には、名古屋の最高気温が1度と予想されるなど記録的寒さになるとみられ、雪が降った場合、名古屋で10センチの積雪を観測した、12月24日を上回る大雪になる恐れもあるということです。

 カー用品店では、緊急用のグッズが人気を集めていました。

 布で作られた緊急用のタイヤチェーンは、一般的な金属などのチェーンよりも価格が安いため、万が一への備えとして人気だといいます。

フロア長:
「布チェーンというものが今年は本当によく売れている。布は安いものが1万円から、金属製は中堅のものでも1万9000円ぐらいはしますので、その半分で済む」

男性客:
「雪が降るので仕事に行けなくなっちゃったら困るので、今慌てて探しに来たんです。スタッドレスを見に来たんですけど、高いじゃないですか。こういうのがあるんだと思って」

 ほかにも、朝にフロントガラスにつく霜をとるための「アイスカッター」や…。

 スプレーで氷や霜をとることができる、手軽な商品もオススメだということです。

フロア長:
「簡単なグッズでも結構ですし、いつ使うかというのは本当に誰もがわからないことですので。備えあればと」