名古屋市西区の「創作料理アランチャ」の「ミルフィーユオムライス」がSNSでバズり、人気になっています。

 西区の「円頓寺商店街」近くに、長い行列ができる話題の店「創作料理アランチャ」があります。お客さんのお目当ては「ミルフィーユオムライス」です。

女性客:
「卵がトロトロでおいしいです」

別の女性客:
「上がチーズで、真ん中がシーフードで、下がチキンライス」

 3段とも中の味が違い、一番下はチキンライスが入った王道テイスト、真ん中は海老のソースが入ったシーフードピラフ、一番上はチーズオムレツです。

【動画で見る】追加で“5段重ね”まで可能…SNSの声受け誕生『ミルフィーユオムライス』腕と根気で作り上げる断層グルメ

 この縦長のオムライス、作るのには手間がかかりそうです。

創作料理アランチャの伊藤さん:
「僕が新しいモノ、斬新なモノをやっていくうちに、インスタグラマーさんが食べたいモノを再現するようになり、ミルフィーユオムライスが生まれました」

 SNSの声を受けて誕生したこのメニューは、今も進化を続けていて、4段、5段とそれぞれプラス980円で追加できます。

 中身はナポリタン、焼きそば、チャーハンの3種類から選ぶことができます。

 一番上に乗せるチーズオムレツ以外は全て同じ大きさのため、段が増えるとバランスがとりづらいのが悩みだということです。

伊藤さん:
「5段目から緊張します。『崩れないで…』ってお願いしながら、『頑張って!』みたいな。いいテフロンを使わないと無理です」

 ミルフィーユメニューはオムライス以外にもあります。それがミルフィーユハムカツです。

 作り方はとってもシンプルで、ハムとチーズを交互に積み重ねて14段にします。衣を薄くつけて、高温で一気に4分、まるで芸術作品のようなキレイな仕上がりです。

 腕と根気で作り上げる断層グルメです。

伊藤さん:
「作りすぎて今五十肩で腕がココまでしか上がらなくて、毎日接骨院に行って。たまに外の黒板に『マスターはもう肩が上がらないので、オムライスおすすめじゃないです』と書いたりとかしてます。でも全然(オーダーが)通ってきますけどね」