ドラHOT+ 毎週土曜夕方5時放送

充実のドラゴンズ情報を
どこよりもHOTにお届けしています!
YouTube「ドラHOTpress」も配信中!

Broadcast schedule

2025年7月26日(土)

オールスター竜戦士の活躍たっぷり!祝500試合登板達成!祖父江特集も!

今週のゲスト

山本昌(野球解説者)

ドラゴンズファイル

メジャー通算42本塁打の新戦力マイケル・チェイビス選手が入団会見に登場!会見後の練習でも自慢の長打力をみせるなど期待が高まります! 

フレッシュオールスター

若竜4人が挑んだフレッシュオールスターが香川県丸亀市で開催!岡山県出身の草加投手にはかわいい姪っ子が応援に!さらに吉田投手は三者連続三振で優秀選手賞を獲得!その使い道とは!?

夢の球宴オールスター

今年もやってきましたオールスターゲーム!ドラゴンズからは5人の選手が出場!初出場の岡林選手はランニングホームラン!?を達成するなど話題が盛りだくさん!さらには8年ぶりの出場となった上林選手の両親も応援に!戦力外から這い上がった息子へ両親の想いを聞きました。

祖父江大輔 祝500試合登板

ドラゴンズの生え抜きでは史上5人目となる500試合登板を達成した祖父江大輔投手。昨シーズンでの引退も考えていたというその想い、チームを牽引するベテランの信念に迫ります。

バックナンバー

CAST

MC

峰 竜太

Profile

■峰 竜太
1952年長野県生まれ。
1973年NHK『銀座わが町』でデビュー。
『大都会パートⅡ・Ⅲ』(日本テレビ系)
『西部警察パートⅡ・Ⅲ』(テレビ朝日系)など俳優として出演。
司会・役者・ラジオパーソナリティーとして活躍中。

メッセージ
生まれながらのドラゴンズファンとして「ドラHOT+」と共に、ドラゴンズの優勝に向けて頑張りたいと思います。また、バンテリンドームや他のビジター球場にも足を運び、ドラゴンズを全力で応援します。さらに、選手にも取材して、ドラゴンズの選手の良さをもっともっと皆さんに分かっていただけるように頑張ります。

篠田 愛純
(東海テレビアナウンサー)

Profile

■篠田 愛純
入社年 2022年
埼玉県出身
趣味・特技:ドライブ・トランポリン・書道

メッセージ
初めてバンテリンドームで観戦した時の高揚感が忘れられません。選手の一挙手一投足、渦巻く熱気と大歓声、あっという間に引き込まれました。これから取材と学びを重ね、優勝に向け応援いたします!どうぞよろしくお願いいたします!

解説

山本 昌

Profile

■山本 昌
1965年8月11日生まれ 神奈川県茅ケ崎市出身
186センチ 87キロ 左投げ左打ち
神奈川・松林小-松林中-日大藤沢高 -中日(1984年ドラフト5位~2015年)

最優秀防御率:1993年
最多勝利:1993・94・97年
最多奪三振:1997年
ベストナイン2回:1994・97年
最優秀投手:1994・97年
沢村賞:1994年
初登板:1986年10月16日 対ヤクルト26回戦(神宮)
初勝利:1988年8月30日 対広島18回戦(ナゴヤ)
初完投:1988年9月16日 対ヤクルト20回戦(神宮)※初先発で初完封

500試合登板:2007年5月27日 対日本ハム1回戦(ナゴヤドーム)
無安打無得点:2006年9月16日 対阪神18回戦(ナゴヤドーム)史上73人目
※史上最年長(41歳1か月)での達成
2000奪三振:2006年9月9日 対広島16回戦(広島)3回(打者・新井)史上18人目
3000回登板:2008年5月14日 対ヤクルト8回戦(神宮)史上26人目
通算200勝:2008年8月4日 対巨人16回戦(ナゴヤドーム)史上24人目

オールスターゲーム出場6回:1989年、1992~94年、1997年、2004年、
2015年史上最年長先発・登板の記録を樹立し現役引退

■通算成績
581試合 219勝165敗5セーブ 防御率3.45 2310奪三振

山﨑 武司

Profile

■山﨑 武司
1968年11月7日生まれ 愛知県知多市出身
182センチ 100キロ 右投げ右打ち
愛知・佐布里小-八幡中-愛工大名電高-中日(1987年ドラフト2位~2002年)-オリックス(2003・04年)-東北楽天(2005・11年)-中日(2012・13年)

本塁打王 1996年(中日)・2007年(楽天)※両リーグで獲得は史上3人目
打点王 2007年(楽天)
ベストナイン3回 1996年(中日)、2007・09年(楽天)
初出場:1989年9月7日 対広島19回戦(広島)
初安打:1989年9月10日 対ヤクルト19回戦(ナゴヤ)9回(投手・内藤)
初本塁打:1991年5月9日 対大洋5回戦(横浜)5回(投手・田辺)
初打点:1989年9月13日 対大洋24回戦(横浜)8回(投手・松本)
初盗塁:1995年6月1日 対横浜10回戦(ナゴヤ)6回

両リーグ150本塁打:2009年6月14日 対横浜4回戦(Kスタ宮城)7回(投手・松家)史上5人目
40代での100本塁打:2011年6月11日 対中日3回戦(Kスタ宮城)3回(投手・中田)史上2人目
400本塁打:2011年8月18日 対西武14回戦(西武ドーム)9回(投手・菊池)史上17人目
年齢別最多本塁打:39歳(43本)、41歳(39本)
セ最年長二塁打(44歳6か月):2013年6月1日 対日本ハム4回戦(札幌ドーム)4回(投手・大谷)
セ最年長三塁打(44歳6か月):2013年5月14日 対日本ハム1回戦(ナゴヤドーム)6回(投手・宮西)
セ最年長サヨナラ打(44歳6か月):2013年5月17日 対楽天1回戦(ナゴヤドーム)9回(投手・青山)

オールスターゲーム出場6回:1996年、2000年(以上中日)、2007・08年、2010・11年(以上楽天)

■通算成績
2249試合 7148打数 1834安打 403本塁打 1205打点 打率.257

岩瀬 仁紀

Profile

■岩瀬 仁紀
1974年11月10日生まれ 愛知県西尾市出身
181cm/84kg 左投げ左打ち
西尾東高 - 愛知大 - NTT東海(1998年ドラフト2位~2018年)
最優秀中継ぎ投手:3回(1999年、2000年、2003年)
最多セーブ:5回(2005年、2006年、2009年、2010年、2012年)
初登板:1999年4月2日 対広島戦
初勝利:1999年4月18日 対巨人戦
初セーブ:1999年4月23日 対巨人戦
2010年6月16日 対日本ハム戦で通算250セーブを達成(名球会入り)
2013年9月18日 対巨人戦で通算382セーブを挙げ日本人最多セーブを更新
2017年8月6日 対巨人戦で日本新記録となる通算950試合登板を達成
2018年 現役引退

■通算成績
1,002試合登板(NPB記録)59勝51敗 407セーブ(NPB記録)防御率2.31

福留 孝介

Profile

■福留 孝介
1977年4月26日生まれ 鹿児島県出身
182cm/92kg 右投左打
PL学園高ー日本生命―中日ドラゴンズーシカゴ・カブスークリーブランド・インディアンスーシカゴ・ホワイトソックスー阪神タイガースー中日ドラゴンズ(1998年ドラフト1位~2022年)
首位打者:2回(2002年、2006年)
最高出塁率:3回(2003年、2005年、2006年)
ベストナイン:4回(2002年、2003年、2006年、2015年)
1999年 開幕戦のスターティングメンバ―として初出場(ドラゴンズ)
2006年 打率.351 ホームラン31本でチームのリーグ優勝に貢献。セリーグ最優秀選手(MVP)に選出
2008年 シカゴ・カブス入団。MLB開幕戦で初出場。以後2012年までメジャーリーグで活躍
2013年 阪神タイガースへ移籍。再び日本球界へ
2021年 中日ドラゴンズへ復帰
2022年 現役引退

■通算成績 NPB(日本プロ野球):打率.286 本塁打285

鈴木 孝政

Profile

■鈴木 孝政
1954年7月3日生まれ 千葉県蓮沼村(現山武市)出身
178センチ 85キロ 右投げ右打ち
千葉・蓮沼小-蓮沼中-成東高-中日(1973年ドラフト1位~1989年)
1995~97年、2004年 中日投手コーチ 2012・13年 中日二軍監督

最優秀防御率 1976年
最多セーブ 1975年/最優秀救援 1976・1977年
カムバック賞 1984年(16勝8敗)

初登板:1973年4月19日 対大洋3回戦(川崎)
初先発:1974年6月9日 対広島10回戦(福井)
初勝利:1974年8月7日 対巨人15回戦(中日)
初セーブ:1974年8月18日 対阪神19回戦(中日)
初完投:1975年4月16日 対ヤクルト3回戦(神宮)
初完封:1982年7月1日 対巨人16回戦(ナゴヤ)

通算100勝:1986年4月12日 対ヤクルト2回戦(ナゴヤ)史上91人目
500試合登板:1986年9月5日 対阪神23回戦(ナゴヤ)史上95人目
1000奪三振:1989年7月21日 対ヤクルト13回戦(浜松)史上80人目

オールスターゲーム出場7回:1975~78年、1984・85年、1987年

■通算成績
586試合 124勝94敗96セーブ(121セーブポイント) 防御率3.49 1006奪三振 

放送を見逃した方はコチラ

  • Locipo