Jリーグの日にグランパスを考える

5月15日は何の日でしょうか?

ヨーグルトの日

ヨーグルトを世界に紹介したロシア生まれの生物学者イリア・イリノイッチ・メチニコフの誕生日を記念して制定

 

ストッキングの日

1940年、アメリカのデュポン社がナイロン製のストッキングを全米で発売した日だそうです

 

そして・・・

Jリーグの日

1993年5月15日、ヴェルディ川崎(現在の東京ヴェルディ)と横浜マリノス(現在のFマリノス)が国立競技場でJリーグの開幕ゲームを戦いました。

この記念すべき日を『Jリーグの日』としています。

ちなみに、ヴェルディとマリノス以外のクラブは翌16日にオープニングゲームを戦いましたので、5月16日が記念日と言ってもいいかもしれません。

 

その5月16日、グランパスはカシマスタジアムで鹿島アントラーズと対戦!

名古屋リネカーvs鹿島ジーコ、ある意味で世界中が注目したゲーム、

私も取材に行っていました。

 

IMG_7505.JPG

 

今より小ぶりだったカシマスタジアム。

当時は日本にはほとんどないサッカー専用スタジアムで

25歳だった私も感動したものです。

そんな中、試合は5-0の大敗・・・

 

 

あれから24年。

 

名古屋グランパスはJ2リーグで戦っています。

24年前は想像も出来なかった舞台・・・

そりゃそうです、J2もJ3もありませんでしたから。

 

で、5月3日、初めてのJ2リーグ中継を担当しました。

名古屋vs京都

 

解説は望月重良さん

 

IMG_7478.JPG

かつて、名古屋と京都、両クラブに在籍経験のある望月さん。

名古屋在籍時は大変お世話になりました

現在はJ3のSC相模原で会長をしています。

あの「ヤンチャ」だったシゲが会長・・・とこれまた感無量。

 

さて、試合の方は・・・

1点ビハインドのアディショナルタイムにシモビッチ選手のゴールで追いつき

ドローに終わりました。

 

風間八宏新監督の元、試行錯誤が続く今季の名古屋。

10数試合を戦ったここまでの雑感です。

 

ショートパスをつなぐことでゲームを支配しゴールを奪う

目指すサッカーはこんな感じです。

現実は・・・

ショートパスをつなぐところまでは意思が感じられるが、

パスをつなぐことが目的になってしまっている印象。

しかもパスミスが多いためボールを奪われてピンチのシーンが多い。

J2全体の印象としてシュート決定力が低い。その決定率の低さに救われているが、

決定機を作られる回数が多い。カウンターへの対応を含めて守備がもろい。

ショートパスで真ん中からの攻めがほとんどなので攻めが単調な印象。

サイドを使ったり、長いボールを使うなどバリエーションも必要か。

 

42試合と長丁場のJ2リーグです。

山もあれば谷もあるでしょう。

名将・風間監督のことですから、ここからしっかり立て直してくれるはずです!

 

私はと言えば、うまく勝ち点が取れない日に飲むヤケ酒で荒れる胃腸を

ヨーグルトで整えながら見守っていきたいと思っております・・・

 

<   2017年5月   >
sun mon tue wed thu fri sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031