
愛知県の岡崎城跡の発掘調査で見つかった出土品を紹介する展示会が開かれています。
会場には2017年から今年にかけて行われた6回の発掘調査で出土した、岡崎城ゆかりの瓦や陶器など70点が展示されています。
三葉文が彫られた軒平瓦は、岡崎城の天守を建てた田中吉政が藩主を務めた1590年代のものと考えられています。
また会場には、岡崎城の天守北側で出土した三つ葉葵紋の金箔瓦も展示されています。
この展示会は、岡崎市の「三河武士のやかた家康館」で11月8日まで開かれています。
東海の最新ニュース
小学校教師による“盗撮事件”受け…名古屋市の教育長が校長らに訓示「私達の問題だと受け止める覚悟を」
2025/07/10 17:41配信
丼にベニズワイガニが丸ごと1杯…四国 瀬戸内 山陰のご当地グルメなど集めた物産展 新鮮な果物使ったかき氷も
2025/07/10 17:19配信
国民民主党・玉木代表が名古屋駅前で演説「皆さんの手取りを増やす夏に」“年収の壁”の引き上げなど強調
2025/07/10 16:08配信
家康ゆかりの神社…愛知県岡崎市の伊賀八幡宮でハスの花が見頃 随神門を背景に淡いピンクのハスが清楚な佇まい
2025/07/10 11:56配信
原付バイクに2人乗り…パトカーから逃走中に乗用車と出合い頭に衝突 17歳少年と後ろに乗っていた16歳少年がケガ
2025/07/10 11:50配信
夜の路上に頭から血を流した女性…ひき逃げ事件として捜査中に車で現場へ戻って来た39歳男を逮捕 女性は重傷か
2025/07/10 11:45配信
遺灰から見覚えない遺品が…葬儀会社が“別人の遺体”で出棺・火葬 身寄りない遺体の名字が同じで取り違えたか
2025/07/10 11:36配信