
愛知県豊橋市で、小学6年生が卒業前の思いを漢字1文字で、書き初めで表現しました。
紙いっぱいに力強く書かれた「勝」の文字。豊橋市の新川小学校では、毎年6年生が書道家に教わりながら、大きな筆で縦140センチ横70センチの大きな紙に書き初めをしています。
今年は43人の6年生が、卒業を目前に控えたいまの思いを表す漢字一文字を考え、書き上げていきました。
参加した6年生の児童:
「(Q.どの字を書いた?)『助』という字です。将来、どんな人でも助けられる人になりたいからです」
別の児童:
「こんな時だからこそ、みんなを楽しませて笑顔にするために、この『笑』という字を書きました」
思いが込められた作品は、卒業式で展示されます。