4月から18歳に成人年齢が引き下げられたことを受けて、岐阜市で高校生が「18歳になったらできること」を学びました。

 岐阜総合学園高校の1年生のクラスで始まった授業。オンラインで結んだ講師から出題されたクイズは…。

「18歳になったらできることと20歳にならないとできないことがあって…」

 飲酒や喫煙など、成人年齢が引き下げられても18歳ではできないことなどをクイズで出題。その中で講師が最も強調したのは契約です。

<岐阜大学の副学長>
「親権者の承諾がなくてもスマホ等の契約ができる」

 18歳から親の同意がなくても結べるようになった様々な契約。授業では、未成年が結んだ契約を取り消すことができる制度が18歳以上には適用されないことや、口約束でも契約が成立することを説明。「慎重によく考えて契約するように」とアドバイスしました。

生徒:
「学生のうちに大人になるのは少し不安もあるんですけど、授業でいろいろなことを教えてもらったので少し安心感が持てた」

「自分で色々できるようになることは楽しみっていうか。3年生になるまでに責任を持てるようになりたい」