『ひつまぶし稲生 エスカ店』は、名古屋駅の「エスカ地下街」にある、ひつまぶしが“お値打ち”に食べられる店です。

 一番人気の「ひつまぶし」は値段が2980円で、毎朝市場より仕入れた新鮮なうなぎを使っています。サイズにもこだわっていて、一般的な店よりも大きいサイズを仕入れていて、肉厚で脂ノリも良いということです。

 ひつまぶしで使っているうなぎは、「特上ひつまぶし」で1本分、「上ひつまぶし」で4分の3で、「上ひつまぶし」「特上ひつまぶし」「上うなぎ丼」には肝吸いが付いてきます。

 甘辛で濃厚なタレがご飯によく絡み、海苔をのせた上にうなぎがのっています。焼いたうなぎの香ばしい香りと海苔の風味の相性が抜群です。

「えびのかきあげ」は、殻付きの天然えびを仕入れて手作業で殻をむき、ぶつ切りにして揚げていて、手間がかかっています。かき揚げ1個に7~8尾を使っているということです。ミニサイズの「えびかきあげ丼」もあり、3~4尾を使用しています「えびかきあげ丼」と「うなぎ丼」のセットもあり、人気です。

 名古屋めしの「みそ串かつ」は、豚ロースを店内で串打ちしていて、自家製味噌を使っています。



<メニュー>
【ひつまぶし】(2980円)
【上ひつまぶし(肝吸付き)】(3720円)
【特上ひつまぶし(肝吸付き)】(4430円)
【うなぎ丼】(2470円)
【上うなぎ丼(肝吸付き)】(3190円)
【えびかきあげ丼】(1170円)など

<ミニどんぶりセット>
【えびかきあげ丼・うなぎ丼】(2090円)
【まぐろ丼・親子丼】(1040円)
【まぐろ丼・えびかきあげ丼】(1200円)
【ひれかつ丼・うなぎ丼】(2020円)など

<おつまみメニュー>
【みそ串かつ】(430円)
【えびのかきあげ】(860円)など

※2023年12月5日時点の情報です。

【動画で見る】牛肉にエビやカレーまで…止まらない名古屋めしの『まぶし化』背景に“濃さ”と“ひつまぶしのブランド力”か