20年に1度の伊勢神宮『式年遷宮』次の令和15年に向け地域を盛り上げるイベント「いせしませんぐう旅」開催へ
8年後に伊勢神宮で行われる式年遷宮に向けて、伊勢志摩の地域を盛り上げていこうというイベント「いせしませんぐう旅」が始まります。
令和15年の神宮式年遷宮に向け、産官民が連携して実行委員会を立ち上げ「いせしませんぐう旅」と題したイベントを始めます。
伊勢市の神宮会館でプレス発表会が開かれ、志摩市長や伊勢市長など3市3町の首長らおよそ60人が出席し、事業計画やロゴなどを発表しました。
伊勢志摩せんぐう旅博実行委員会 迫間優子委員長:
「食もおいしいものが沢山あるし、景色もすごく綺麗なものどこにも負けないものがここにはあると思いますので、若い方たちにも知っていただきたいです」
出席者はおかげ横丁に移動し、地元の特産品を紹介するなどキックオフイベントを行いました。
今後は神宮式年遷宮に向けて伊勢志摩を盛り上げるプロモーションや体験プログラムの充実など、様々なイベントを開催する予定です。