リモートワークの普及や、フリーランス人口の増加と共に、事務所や打ち合わせスペースなどを共有する“シェアオフィス”が増加しています。異業種の人たちが集う名古屋のシェアオフィスを取材すると、自分らしい働き方を模索しながら、それぞれの夢に向かう人たちの姿がありました。

■映像クリエイターなど一日約30人が利用…名古屋駅エリアにある“シェアオフィス”

 名古屋駅から徒歩10分の場所にあるコワーキングスペース「プロコワ」。オシャレなフロアには、共用スペースに、打ち合わせスペース、一人用の専用デスクなど全65席があります。ネット環境やドリンクコーナーも完備され、誰でも利用することができます(一般660円~/1時間 会員5500円~/月)。

【画像20枚で見る】自分らしい働き方を模索…『シェアオフィス』から夢に向かう人たち 異業種がつながる場所に

経営者(31):
「経営者で、ここを拠点にしています」

イラストレーター(26):
「企業さんのイメージキャラクターを作ったり、イラストを制作したり…」

会社員(27):
「一人より、こういった空間でやる方がはかどる」

映像クリエイターやWEBデザイナーなどを中心に、一日約30人が訪れます。

 午前8時。リモート会議をする男性が…。

メディア関係の男性(24):
「シンガポールに住む日本人の方が日本語情報求めているので、情報発信をしている会社」

 こちらの女性は、IT企業の会社員です。

ITベンチャーの女性(27):
「大阪が本社なんですけど、支店の立ち上げで今短期間で来ている。会社はまだ30人くらいですけど、ここの立ち上げが終わったら、次東京を予定しているので、東京に行くと思います」

名古屋支店の新規開拓など、“事務所代わり”に利用する人が多いといいます。

■シェアオフィスは出会いの場…不動産会社と“シェアハウス”の運営に乗り出す映像クリエイターの男性

 半個室のスペースで作業をする映像クリエイターの内海大輔さん(37)は、2019年にCM制作会社を退職。ここを拠点に、企業のプロモーション動画を制作しています。

内海さん:
「編集なんて家でできるけど、あえてここに。目的持っている人たちとつながれるから」

シェアオフィスは作業場だけでなく“出会いの場”。内海さんは、ここで知り合った不動産会社の社長と、“ある事業”に乗り出しました。

内海さん:
「5月から、西区の方でクリエイターの子たちが住めるシェアハウス作ろうと思って」

新規事業は“シェアハウスの経営”。名古屋市西区にある築25年、3階建ての空き家をリフォームし、6~7人が同居できる“シェアハウス”を5月から始める予定です。この日は、不動産会社の社長と、内装についての話し合い。

内海さん:
「空き家で新しいことしたい。ただ貸すだけじゃなく、尖った使い方したいって話をしていて…」

不動産会社の社長:
「空き家の運用は売却するか賃貸するかしかなかったけど、まさかこういったシェアハウスに変わっていくなんて…」

映像クリエイターと不動産会社の社長がタッグを組み、“新形態のシェアハウス”を目指します。

内海さん:
「住むだけじゃなく、愛知県、東海エリアのクリエイターだったり、企業の人も。ここに人が集まって何か新しいプロジェクトが、全然違う発想で生まれたりするといいな」

「この場所をアイデアが集まる場所にしたい」と内海さんは未来を描きます。

■宣伝ノウハウがなく…考案した酒かすチョコレートの売り方の相談に訪れた男性

 シェアオフィスに戻ると、打ち合わせスペースでは、試食会が開かれていました。

試食していたのは、“酒かすのチョコレート”「あてのしょこら」(1836円)。

考案したのは飲食店などから瓶の回収をしている小島英一郎さん(52)です。回収業者がなぜ酒かすのチョコレートなのでしょうか。

小島さん:
「(コロナで)飲食店が止まっているので、売るものがないので。お客さんの酒蔵さんが、『酒かすって絞った後出るけどもったいない』と…。酒かすを使って何かしていければって…」

コロナで打撃を受けた酒蔵と、酒かすを再利用したチョコレートを開発。しかし、小島さんには、ブランド戦略や宣伝方法のノウハウがありません。そこで、WEBデザイナーや広報のプロが集うシェアオフィスを尋ねました。

小島さん:
「全く畑違いの事をしようとしているので、お力を頂きながら。1人では100%終わっていたので…。本当にありがたい」

SNS配信やホームページのデザイン構成を練り、より多くの人へ届けます。

■フリーランス人口は大幅増…テレワークや副業などの普及によりシェアオフィスの会員は100人に

 久米由浩さん(47)さんは、20年勤めたCM制作会社を辞め、2018年からこのシェアオフィスを運営しています。

久米さん:
「業界の中だけでは活躍できていない人とか結構見て、楽しそうに仕事をしている人がまわりにあまりいなかった。もっと色んな人が才能豊かに働いて、自由な仕事をできる環境を作りたいと…」

映像クリエイターやWEBデザイナーなどを中心に、シェアオフィスの会員は約100人になりました。

テレワークや副業などが普及するコロナ時代…。2020年に約1000万人だったフリーランスの人口は、2021年に1500万人以上と、大幅に増えています。

■名古屋に芸舞妓さんがいる事を知ってもらいたい…お座敷への集客の相談に訪れた舞妓の女性

 夕方。シェアオフィスには似つかわしくない女性が…。名古屋の芸者でつくる名妓連(めいぎれん)組合の舞妓・早紀さん(24)は、2018年のデビュー以降、名古屋の老舗料亭などでおもてなしを続けてきました。

しかし、コロナの影響でお座敷の数は激減…。この日は、新しい企画の相談に訪れていました。

早紀さん:
「名古屋に芸舞妓さんがいることが、名古屋に住んでいる方でも知られていなかったりするので、新しい扉を広げようよって…」

ここに通う知人の映像クリエイターと連携し、日本の伝統芸能、舞や唄のイベントを計画しています。

「このご時世で芸舞妓をやめてしまう人も多く、名古屋のお座敷文化を残していくためにも、普段来ない方に足を運んでもらいたい」と早紀さんは話します。

■自分らしい働き方を模索…シェアオフィスから夢に向かう人たち

 銀行員をしていた女性は、子供が1歳になったタイミングでコピーライターとして独立しました。

自営業の女性(30):
「コロナになったときが起業で…。収入的には、シビアに向き合っていかないといけないけど、自分がやりたいって心からいえることを、戦略を練ってやっていることがすごい面白い」

 バリスタから英会話講師へ転身した男性は…。

英会話講師の男性(27):
「もともと、オーストラリアに住んでいた経験があったので。業種が全然違うとかはあるので、共用(スペース)で話したりすると頑張ろうって思います」

異業種の人たちが、集い、働き、つながる場所…。名古屋のシェアオフィスを取材すると、自分らしい働き方を模索しながら、それぞれの夢に向かう人たちの姿がありました。