7月10日は参院選の投開票日です。岸田政権は2023年度に「こども家庭庁」を新設するなど、子供政策を政策の中心の1つに据えてきたと主張しています。子育て世代の親たちは政治に何を求めているのか、3つの仕事を抱えながら中学生の子供を育てるシングルマザーを取材しました。

■子ども食堂「少しづつ増えている」…コロナや値上げで経済的に厳しい家庭が集う人

 名古屋市南区の「喫茶スーズ焙煎所」は3年前から月に一度、近所の子供たちなどに無料で食事を提供する「子ども食堂」を開催しています。

【動画で見る】家計支えるため“トリプルワーカー”…中1長男育てる45歳シングルマザー

この日のメニューは、カレーライスとエビの揚げ物。親子らおよそ20人が訪れました。

子供:
「おいしいです」

母親:
「食事を食べさせてもらえたりとか、食べ物もらえたりするとすごく助かります。なかなか子ども食堂ってきっかけがないと行けないので…」

 長引く新型コロナ、そして相次ぐモノの値上げによって、経済的に厳しい家庭にとって「子ども食堂」は一層欠かせない存在になっています。

喫茶スーズ焙煎所の鈴木英二さん:
「(来る人が)少しずつ増えているような感じ…。仕事やパートなくなったお母さんとか、シングルマザーの家庭の方とか多いですね」

 内閣府が2021年、中学2年生の子供を持つ世帯に行った調査によると、現在の生活について「苦しい・大変苦しい」と答えた割合は全体の25.3%。ひとり親家庭に限定すると51.8%と、およそ半数が経済的な苦しさを感じているという結果が出ました。

■家計を支えるため“トリプルワーカー”に…中1長男を育てるシングルマザーが抱える不安や不満

 名古屋市内の美容院に勤める丸山ユキさん(45)は8年前に夫と離婚し、中学1年生になる長男を一人で育てるシングルマザーです。日中は、美容師として忙しく働く丸山さんですが…。

Q.(このほかに)複数の仕事をしているんですか?

丸山さん:
「やっていますよ。午前中に訪問美容に行って、午後から施設の介護士の仕事に入って、夜まで(働く)とか…」

家計を支えるため、3つの仕事をかけ持つ「トリプルワーカー」です。

丸山さん:
「きのう子供がハンバーグがいいって言って、でも熱中症っぽかったんで、さっぱり目がいいかなって。大根おろしハンバーグやります」

毎朝7時前に起きて長男の弁当作りからはじまり、遅い日には帰宅するのが夜9時を過ぎることも…。仕事に子育てに大忙しの丸山さんですが、いま一番頭が痛い問題は…。

丸山さん:
「塾とかの金額が高い。(月に)4~5万はかかるんじゃないですか。ムリムリと思って、全部食費!って」

子供が大きくなるにつれ重くのしかかってくるのが、習い事や塾といった教育費の負担です。

 厚生労働省の調査では、母子家庭の世帯年収(約306万円)は、両親が揃っている世帯(約760万円)に比べて半分以下に留まっています。

丸山さん:
「塾行ってない子が(行っている子と)差が開いている気がして、塾に行かせられればいいなとは思います。補助みたいなものが出るなら…」

塾に通わせられないせいで、長男の学力を落としたくない。そんな丸山さんが始めたのが…

丸山さん:
「塾に行ってない代わりにでも、何もしないのもなと思って…。(教材の)申し込みして、タブレットがこの後送られてきて。タブレットで5教科学べて7000円くらい。今回の期末テストのためだけに頼みましたけど開いていない。もったいないじゃんって」

 ひとり親世帯が抱える子育ての悩み…。長男が幼い頃から苦労したことがあります。

丸山さん:
「預け先がなかなかないって時もあったし、(自治体に)自宅に行って見てくれるサービスはあっても、向こう(自治体)も人手が充実してなくて希望の日に来てもらえない。そしたらこのサービス使えないじゃんって」

 自治体が提供する保育サービスは使い勝手が悪く、ほとんど利用できなかったという丸山さんは、小さな子供を抱える親への支援を手厚くしてほしいと考えます。

■「子供たちが過ごしやすい世の中に」…参院選では教育支援や保育施設の充実に期待

 今回の参院選で期待しているのは、子供への教育支援や保育施設の充実です。丸山さんはYouTubeやツイッターなどを使い、候補者に関する情報を集めています。

丸山さん:
「いいなと思うのは、教材費含めて学費を無償化するっていうのは…。教材費いきなりボンッて(言われると)『えー』ってなるので。こんなにお金かけなくていいのにと思っちゃう。お金はたまりません。稼げば稼ぐほど翌年の払うのも増えていく」

 経済面での支援を望んでいますが、男の子を持つ親ならでは関心事もあります。

丸山さん:
「いま戦争もあるから、安全保障の部分も見たい。子供が男の子だし、のちのちどうなるかわからない。教育のことも大事だけど、戦争につながるかどうかの内容も見ないと…」

息子:
「日頃の感謝?いつも弁当作ってくれてありがたいと思います」

Qやりたいことは?

息子:
「テコンドーやりたいです」

まもなく投じる貴重な一票。丸山さんが重視するのは「子供の未来」です。

丸山さん:
「子供たちの未来が大事なので、子供たちが過ごしやすい世の中になってくれればいいな」