気温が急に下がり衣替えが必要になりますが、大量な洗濯物も発生し、たたむのが面倒です。YouTubeではTシャツを5秒でたたむ方法が話題になっています。

 リサーチ部門を持つ「インターワイヤード」の調査によりますと、洗濯で特に面倒だと感じることは「たたむ」と45.1%の人が回答したということです。

 YouTubeでは「Tシャツを5秒でたたむ方法」の動画が32万回再生され、話題になっています。動画を見た人も「めっちゃ楽」「これが一番奇麗にできた」などとコメントしています。

【動画で見る】衣替えの“タイパ”がアップ…『Tシャツを5秒でたたむ方法』他の服でも応用可能 YouTubeで話題に

 始めに前身頃を上にして平らに置き、どちらかの肩口から裾にかけて直線をイメージします。

 そしてその直線上で、右手は裾から3分の1あたり、左手は肩口をつまみます。

 その左手で裾もつまみます。

 つまんだらシャツを持ち上げて、腕を平行にします。

 手前の面を下にして置きます。

 最後に半分に折れば完成です。

 このたたみ方は、他の服でも応用できるということです。