
岐阜県高山市で、高山祭の衣装にも使われる伝統の「飛騨染」を真冬の冷たい空気にさらす、寒ざらしの作業が行われています。
高山市にある工房では、氷点下6度の寒さの中、龍や鳳凰などの絵柄を染め上げた長さ12mの布を広げ、しわが寄らないように竹ぐしを取り付けていました。
真っ白な雪に反射した太陽の光と、冷たい風にさらすことで染料が定着し、色鮮やかに仕上がるということです。
【動画で見る】氷点下6度の中で作業…高山祭の衣装にも使う伝統の『飛騨染』を冷たい風にさらず寒ざらし 岐阜・高山市
東海の最新ニュース
鉄道会社の60代運転士がアルコール検査せず列車を運転 数年前からで監督者も黙認「ベテランで指摘しづらかった」
2025/05/22 05:57配信
消防署出張所の車庫で火災 隊員が使った電気ストーブ等の近くが激しく燃える 電気トラブルによる出火の可能性も
2025/05/22 05:41配信
秋篠宮さまが愛知県豊橋市をご訪問 日本動物園水族館協会の通常総会に出席 22日は豊橋総合動植物公園へ
2025/05/21 21:56配信
日本語基礎テストを“替え玉受験”か ベトナム人2人を逮捕 1人がもう1人になりすまし答案データ作成した等の疑い
2025/05/21 21:33配信
外で遊んでいた4歳園児も…21日の東海3県では“熱中症”の疑いで計24人を搬送 飛騨市で全国初の猛暑日を観測
2025/05/21 19:09配信
6年ぶりフルモデルチェンジ…新型『RAV4』を公開 HVとPHVの2つのラインナップで2025年度中に発売予定
2025/05/21 16:57配信
自宅の隣りの家の庭に“鳥の死骸”捨てたとして逮捕 61歳女性を不起訴処分 調べに対しては容疑認める
2025/05/21 16:47配信