電子書籍やネット通販の台頭により厳しい街の書店。全国に2万店以上あった書店は、この20年で1万店あまりに減少し、現在、1日で1軒の書店が消えています。

 一般の古本店で子供向けの本が扱われていない事に疑問を感じていた39歳の男性は、絵本専門の古本店を開きました。街の個性的な本屋さんが私たちの未来を作ります。

■紙の本ならではの楽しみ方を…まるでテーマパークのような古本店

 2021年4月に北名古屋市にできた、「リサイクル絵本のおみせ こども古本店」。約1万冊の絵本の古本が、トラックの形の本棚や家の形の本棚などに並びます。お馴染みの絵本や懐かしい絵本、ロングセラーのシリーズものや、赤ちゃんから楽しめる絵本もあります。

【画像20枚で見る】めくった時の音を感じてほしい…紙の本ならではの楽しみを味わえる街の書店

 店長の中島英昭さん(39)は、「ここは街を探検しているかのように絵本を楽しめる『絵本の街』」と話します。

女性客:
「テーマパークみたいで、大人の私でも楽しくなるので、子供からしたらすごく魅力的な場所だと思います」

別の女性客:
「安くなっているので、だいぶ買いやすくて。ついつい買いすぎちゃうんですけど」

「ほんとのおおきさ図鑑」は、動物や昆虫を実物大の写真で見せる図鑑で、デジタルでは表現できない紙ならではのダイナミック感溢れる絵本です。

絵本『しあわせならてをたたこう』は、つまみを引くと動物たちが手をたたいたり踊ったりします。読み聞かせをしながら、親子で歌ったり踊ったりできる楽しい絵本です。

 こども古本店は、紙の本だからこそのダイナミックさや表現を大切にしています。

中島さん:
「本って内容だけが思い出に残るわけじゃない。開いたときの音、空間、風の音、そういったものが一冊の本に思い出として残してくれるんですね」

■一般の古本店ではあまり扱われない絵本…絵本専門店を開店した理由

 店長の中島さんは、三重県の古本店などで働いていました。一般の古本店では、子供向けの本をあまり扱わないことを知り、絵本専門の古本店を始めることにしました。

 買い取りなどで仕入れる本は年間10万冊。スタッフが1冊ずつ手入れをします。仕上げに光を当てて全てのページを消毒します。

中島さん:
「よく手紙が入っているんですよ。『読まなくなった絵本をお願いします』とか、絵本に対しての親子の思いだとか」

<挟まれていた手紙の内容>
「息子と読んで来た愛しい絵本の幸せな行き先を探していて…」

 絵本を子供たちにつなぎたい…。中島さんは軽トラックで全国を回り、絵本の読み聞かせをしてきました。

中島さん:
「新しい発見があるのは、やっぱり本屋さん。目的の本にいく途中に、『あれ読んでみたいな、これ読んでみたいな』って出会えるのは本屋さんでしかないから」

「知識の広がりを体験できる本屋さんをこれからも作っていきたい」と中島さんは未来を夢見ています。