花粉シーズン真っ只中。せめて家の中だけでも快適に過ごすため、外干しした洗濯物から花粉を室内に入れないためのコツをまとめました。

 1日で室内に入ってくる花粉は、約2300万個。そのうちのおよそ4割が、外干しした布団や洗濯物に付着したものだとされています。(花王生活者研究部 調べ)

 外干しした洗濯物についた花粉をできるだけ室内に入れないためには、以下のことに気を付けてみてください。

・洗濯物を取り込む時は花粉を払う。
 手で払うだけで4~6割の花粉を落とせると言われています。これはすぐに実践できます。

ついにこの時季が…花粉シーズンで押さえるべき『家のお掃除ポイント』たまりやすい場所と適切な掃除時間は

・午前中に干す。
 花粉飛散のピーク時間は、11時~14時と17時~19時です。午前中に干して取り込んでしまえば、この時間帯を外すことができます。生活リズムとあう方はやってみてください。

・柔軟剤で静電気を防止する。
 柔軟剤の中には、静電気の発生を抑えるものがあります。静電気によって衣類に吸い寄せられる花粉を少なくする目的で、柔軟剤を使います。

 全ての花粉を室内に持ち込まないことは難しいですが、できることからやってみてはいかがでしょうか。

出典:ウェザーニューズ