
「アジフライ」が全国的に人気を呼んでいますが、その定食の専門店「アオザカナニコイヲシタ」が2024年6月、名古屋市中区にオープンしました。
■ランチ時には行列…アジフライ定食専門店「アオザカナニコイヲシタ」が名古屋に
名古屋市中区に2024年6月にオープンした「アオザカナニコイヲシタ」は、アジフライ定食の専門店です。
【動画で見る】新鮮なアジを毎朝仕入れ…名古屋のアジフライ定食専門店『アオザカナニコイヲシタ』目指すは九州のアジの再現

客:
「理想のアジフライです。たぶん5枚ぐらいいけるかな」
別の客:
「本当に驚いています。おいしすぎて」
■こだわりが詰まった「アジフライ定食」
美味しすぎて驚くというアジフライ定食には、こだわりが詰まっています。

まず、アジそのもののクオリティが高く、厳選した新鮮なアジを毎朝仕入れて、お店で調理しています。

程よい粗さのパン粉を付けて、油で揚げることおよそ1分30秒。揚げたての状態で運ばれてきたアジフライにお客さんも感激しています。
客:
「うわ、おいしい。このアジフライが肉自体がホワホワで、まわりの衣がサクサクで本当においしいです」
■オリジナルブレンドの醤油も人気の理由に
合わせる調味料にもこだわりがあります。
客:
「これおいしいですね。大根おろしとワサビ。おいしいです、さっぱり」
客:
「自慢の醤油と書いてあったので、醤油をつけたんですけど、味もしっかりしていて、この醤油持って帰りたいぐらいおいしいです」
別の客:
「いつもソースなんですけど、醤油だとワサビもあるので、さっぱり食べられるかなと。初めてです」

オリジナルでブレンドした、アジフライに最適な醤油が使われています。お客さんに人気なのは、大根おろしとワサビをアジフライにのせて特注の薄口醤油をかける食べ方だということです。フライがさっぱりとした味わいになるといいます。
ソースや、プラス200円で自家製のタルタルソースをつけたり、味変もできます。
■ハンパない量の“ごはん大盛”無料
そして、ごはんの大盛無料がお客さんを喜ばせています。

客:
「こんな山盛りで出てくるとは思わなくてビックリしたんですけど。アジフライにも合って、ごはんもいっぱいガッツリ食べられるので嬉しいですね」
お米は、岐阜県中津川産のコシヒカリを使用しています。全てにこだわったアジフライ定食です。
アオザカナニコイヲシタの担当者:
「九州へ旅行に行った時に、そこで食べた居酒屋のアジフライが本当にサクサクふわふわで感動するようなレベルだったので、ぜひそれを名古屋でやりたいなと思って。魚屋さんの知り合いとかに聞いて、自分で試行錯誤して、(九州で食べた)アジフライを再現したいなと思ってやっと完成して、お店をオープンしました」
試行錯誤して完成させた至高のアジフライ定食です。お昼はアジフライ専門店ですが、夜はダイニングバー「banquet」としてイタリアンを中心に営業しています。