朝晩と日中や、日々の気温の変化が大きい季節です。体調を崩してしまう方も多いのではないでしょうか。

「寒暖差・気温差」が原因でくしゃみや鼻水が出る事を、「寒暖差アレルギー」と呼びます。厳密にはアレルギーではないですが、くしゃみや鼻水などの症状がアレルギー反応に似ているためそのように呼ばれています。

「寒暖差アレルギー」は血管の収縮が原因で起こります。暖かいと血管は広がり、寒いと血管は縮まります。これは、自律神経の働きによるものです。暖かい部屋から寒い屋外に移動すると、血管がすぐには縮まりきれず、鼻の粘膜が刺激を受けてくしゃみや鼻水が出ます。他にも、蕁麻疹や呼吸が苦しくなるなどの症状が現れることもあります。

目や鼻がムズムズ…『秋の花粉症』かも ススキ、ブタクサ、ヨモギ等 離れると症状防げる“飛散量多い場所”

 症状を軽減するためには、まず服装を気温差によって調節しましょう。大きな動脈が流れている「3つの首」を冷やさないようにすることが大事です。カーディガンやスカーフなどを身に着けて外出し、気温に応じて調節するようにすると効果的です。

 気温が低い朝や寒い屋外では、マスクをつけることも有効な手段です。マスクが適度な温度と湿度を保つので、鼻粘膜の刺激が和らぎ反応も軽減するそうです。

出典:ウェザーニューズ