
Topics
SNSで話題沸騰!出版社の垣根を越えノベライズ化決定!!
いよいよ第2章スタート!雛形あきこが、「鉄の女」に⁉
百田夏菜子主演の土ドラ『僕の大好きな妻!』(東海テレビ・フジテレビ系/毎週土曜23時40分)発達障害がある妻・北山知花(百田夏菜子)と、彼女と共に障害に向き合う漫画家アシスタントの夫・悟(落合モトキ)の物語だが、SNSでは「テレビドラマとして踏み込んだ内容!」「神回連発!」「毎回考えさせられる」と話題沸騰!その勢いで出版社の垣根を越えたノベライズ化(扶桑社)が決定した!
原作(新潮社)のあるドラマとしては異例のこと。物語の内容に感銘を受けた扶桑社サイドがドラマチームに打診、原作サイドも快くOKを出し、活字として「僕妻!」の世界が誕生することになった。
ドラマ脚本をベースにそれぞれの登場人物たちの心情を丁寧に加筆したノベライズになる予定で、最終回直前の7月下旬に店頭に並ぶ予定だという。
そしてドラマは、いよいよ第2章へ!
第5話では、知花がアパレルの仕事を再開。そこで青木由(中村加弥乃)や山田早紀(真凛)ら新たな登場人物たちと出会い、誰もが抱える現代社会の “生きづらさ”が浮き彫りになっていく。
そんな中、シングルマザーで知花が勤めるアパレルショップの店長・加賀貴子が後半戦のキーパーソンとなる。演じるのは雛形あきこ!常にクールな物腰で、店員から『鉄の女』と恐れられている貴子だが、実は仕事に子育てにと悩みは尽きない。そんな貴子と出会うことで、知花の運命も大きく動き始めていく。
今回は、そんな貴子を演じる雛形あきこにドラマや役のこと、家族との時間のことなど、話を聞いた。
感情を出さないクールさの裏に、多くを背負った女性の姿が…。
- 雛形さんが演じる加賀貴子役について教えてください!
- 貴子はアパレルショップの店長で、知花ちゃんが発達障害だと分かった後にまた社会に出て働き出す、一歩踏み出すところで出会う人なんですね。そういう意味で、知花ちゃんの人生にも大きく関わってくる役です。
一方で貴子自身も仕事ではスタッフをまとめる店長という立場で、また家庭では中学生の息子を持つシングルマザーということで、常に気を張って生きている。そんな彼女もまた、この出会いを通して影響を受けるのではないかと思います。

- 貴子役を演じて、大変な点は?
- 貴子はクールに振る舞っているけれど、ショップスタッフに言われたことについて気を揉んだり、息子との関係でも悩んだりしている役です。
ただ、スタッフにも『鉄の女』と影で言われているように、あまり感情を表に出さないタイプ。私も感情の起伏を抑えて演じていますが、ドラマですから心の奥底にあるものを、観ている方に伝えていかなければいけない。そこがなかなか難しいですね。

懸命に知花役を演じる百田さんを前に、『鉄の女』という設定を忘れて…!?
- 主演の百田夏菜子さんの印象は?
- 今回のドラマが初めての共演になるのですが、とても可愛らしい方だなと。ただ、一緒に撮影をしていても、常に一生懸命な感じがこちらにも伝わってくるんですね。だから私も心配になったり、「助けてあげたい!」って気持ちになってしまうんですけれど、どうもそれが演技にも出てしまうみたいで…。本来の貴子はクールな役なので、「ちょっと(知花に)優しすぎです」って注意されたこともありましたね。(笑)

- 実生活では夫婦仲の良さで知られる雛形さんですが、知花と悟に『夫婦円満のコツ』をアドバイスするとしたら?
- えっ!? 何だろう…。でも、我慢しすぎないことが大事だと思います。相手を思いやることはとても大事。とはいえ、そのために我慢しすぎると、その我慢が「相手のせい」みたいになってしまいますよね。だからそんなときは「何で分かってくれないんだろう」ではなく、「どうしたら分かってくれるのかな」という方向に気持ちを切り替えるといいのでは?
お互いの間に何か不満や意見の相違があるのなら、その場でぶつけてしまうのが一番いいのかもしれないですね。

時には、食事を作って待っていてくれる事も…!?そんな「家族との時間」が、一番の安らぎ!
- 忙しい日常を過ごす貴子ですが、雛形さん自身のリラックス方法は?
- 家族との時間、でしょうか。一緒に食事を楽しむといった、ありきたりなことが、一番安らげるんじゃないかと思います。私が仕事で本当に忙しいときは、家族が食事の用意を全部して待っていてくれたりして、本当に助けられています。ドラマの中で貴子の子供はまだ中学生ですが、実生活では娘も既に成人なので自分のことは自分でやってくれますし、時にはお風呂の準備をして待っていてくれたことも。日常のそんなことをが、私の癒やしになっていますね。
- 今後の見どころをお願いします!
- ドラマの中で貴子とのパートは、知花ちゃんが社会との接点を作っていく部分。彼女は自分を受け入れてくれる職場がなかなか見つからず、転職を繰り返してきたという設定ですが、雇う側の会社としても難しいところですよね…。
ただ、そこで知花がどう考え、貴子がどう知花を受け入れるのか。お互いが納得できる着地点を探していく過程が、このドラマの今後の見どころの一つだと思います。