SPECIAL

倖田來未がオトナの土ドラ『リカ』に8年ぶりのドラマ出演!
TOPICS
第2部が、いよいよ9日(土)からスタート。そして翌週16日の第6話に、同ドラマの主題歌『STRIP』を歌う倖田來未がアーティスト役で出演することが決定! 先日、都内のスタジオで撮影が行われた。
倖田の役は、リカの新たなターゲット、大谷亮平演じる映画プロデューサー・本間隆雄が手がける映画で主題歌を担当する本人役。ちなみに倖田のドラマ出演は8年ぶり(2011年7月TBS系ドラマ『美男(イケメン)ですね』以来)となった。

倖田來未「女性として一途な気持ちはリカに負けていない」
スタジオに入った倖田は「ドラマの収録って、いつも人がこんなに多いんや」とそのドラマスタッフの人数に純粋に驚いていた様子。「台詞、カミカミやったらどうしよう!」と周囲に話し、その後も「緊張する」とスタッフに囁いていた様子の倖田だったが、大谷演じる本間との打ち合わせのシーンでは、テストの段階から、ナチュラルな演技とセリフ回しで本人役に取り組み、「全然、自然にやれているじゃない!」と早くも監督のお墨付きが。
テストを経て本番も難なく乗り切った倖田。しかも本番前の(テスト)3テイク目で、「今のバッチリです、本番でええやん!」と周囲を和ませる余裕を見せ!? 思わず大谷にも笑みが。「とても自然にやられていました。もっと掛け合いの長い芝居をしたかったです。」と共演した大谷もコメントするほど、最後まで倖田の存在感が光る撮影風景だった。
撮影終了後にスタッフから感想を求められた倖田は、「次の出演依頼をお待ちしております」とスタッフを笑わせつつ、「『リカ』にはめっちゃハマっていて、“なんて恐ろしい女”だと思いながら、毎週土曜日の夜を楽しみにしています」と一視聴者としてもドラマに引き込まれている様子。「女性として一途な気持ちはリカには負けていない。オンエア楽しみにしています。すみません、今日は賑やかしでした!」と、最後まで倖田らしい謙虚さと明るいコメントで場を盛り上げていた。
〈倖田來未 コメント〉
リカの一途さには共感。でも“恐ろしい女やな”って(笑)

(8年ぶりのドラマ出演ということで)私自身がドラマに出させていただく縁がなかったので、オファーをいただいた時に、「ほんまですか?」と何度も聞いたぐらい本当に驚きました。ただ本人役だったので、「スタジオでいつもの通りに話しているようにやっても大丈夫」と監督に言っていただいて、「いつも通りの関西弁で大丈夫ですか?」という感じでやらせていただきました。とても和気あいあいとしたスタッフの皆さんとの中、リラックスして挑むことができました。
今回の主題歌『STRIP』の楽曲自体が、「あなたの思うように私はなりたい」という内容の曲だったりします。そして私の恋愛体質も、結構彼色に染まるタイプだったりするので、リカの純粋に彼を愛する一途さには共感はできるけど……。今現在、『リカ』に引き込まれまくっている私は、「リカって、恐ろしい女やな」という気持ちのほうが強いかな(笑)。
ぜひ、『STRIP』と共に『リカ』の恐ろしさを体感して!
環境によって人の愛し方は変わるような気がします。第2部では、リカが映画プロデューサーの本間を愛していくということで、第1部とはまた違った環境でリカがどういう愛し方をしていくのかが見どころだと思います。そしていつもいい場面で『STRIP』を流してくださっているので、曲が始まった時の、あのゾゾッとする雰囲気も私はいつも楽しみにしています。ぜひ、音楽と共に『リカ』の恐ろしさを体感して下さったらと思います。
倖田來未がどういうシーンで出てくるのか楽しみにしていただけたら嬉しいとは思いますが、自分の出演よりも『リカ』のストーリーが今後どうなっていくのか、一視聴者としてとても楽しみですね。
〈大谷亮平 コメント〉
倖田さんの強い歌声が、「頑張れ、リカ!」と後押しするような…。
倖田さんとのシーンは、とても楽しく緊張感を持ってやれました。なかなか歌手の方とご一緒する機会がなく、最初はどんな感じになるんだろうと思っていましたが、倖田さんがとても緊張するとおっしゃっていたのにとてもナチュラルな演技をされていたので驚きました。シーン自体は短かったので、もっと掛け合いの長いお芝居をしたかったですね。
倖田さんが歌われている、主題歌の『STRIP』は、熱のある刺激的な曲で、ドラマの後半で流れた時に、リカの行動や、情熱があの曲によって正当化されるような気分になります。倖田さんの強い歌声が、「頑張れ、リカ!」とリカを後押しするような…。本当にこのドラマに合ったエネルギッシュで素敵な曲だと思いました。
精神的には頭痛がするぐらいリカに追い込まれています(苦笑)。
現在、僕は本間隆雄役として、高岡早紀さん演じるリカとの撮影の日々ですが、リカとはどのシーンでも会話のキャッチボールができないですし、本間はどんどん追い込まれていくので、精神的には頭痛がするぐらい大変です(苦笑)。ただ、高岡さんの攻めの芝居を受けるのは楽しくて、二人で息を合わせながら、受けの芝居を楽しんでいます。
第1部があのような形で終わり、その3年後ということで、まったく違う展開が第2部から始まります。憔悴したリカがまた新たなターゲットを見つけて愛に走る姿を、ぜひ楽しみにしてください。そして僕がターゲットとしてとことん追い込まれていくその様も見どころかと思います。第2部は、また新しい気持ちでドラマを楽しんでいただけると思います。
