■暗闇で…“狩る”

 最近、あえて暗いところで活動をするのがブームに。暗がりの中で食事をする「暗闇レストラン」や、暗い中で体を動かす「暗闇フィットネス」が話題になりましたが、一体どんな暗闇体験が人気なのでしょうか?

 まずやってきたのは、愛知県西尾市の「らんらんいちご園」。

 約5500平方メートルのハウスで、4万3000株ものいちごを栽培していますが、夜になると期間限定で「暗闇いちご狩り」が楽しめます。

 早速ハウスの中へ…。その名も「夜苺探検隊」。90分の制限時間内でいちご狩りを楽しみます。

 非日常の世界にお客さんも興奮気味。ヘッドライトの明かりだけを頼りに、いちごを探していきます。

 食べられるのは、水分が多くて甘い「章姫」、身がしっかりとした「かおり野」、そして甘さと酸味のバランスが取れた「紅ほっぺ」の3品種です。もちろん食べ放題です。

 お楽しみはいちご食べ放題だけではありません。「夜苺探検隊」というだけあって、さらにスペシャルなゲームもあります。

 実は、ハウスのあちこちに「カード」が隠されていて、見つけると様々なイベントが楽しめるんです。

 例えば「ききイチゴチャレンジ」。

 用意されたいちごを食べて、「章姫」、「かおり野」、「紅ほっぺ」の3品種から当てるイベントです。

 ほかにも「園長カード」は、園長の指示で手遊びゲームに挑戦。右手と左手のそれぞれの動きを、合図で入れ替えるゲームで、子どもが楽しめそうです。

 クリアすると、くじを引くことができ、当たればお土産がもらえます、今回は特製いちごジャムでした。

 イベントも楽しんで、制限時間の90分が終了!「夜苺探検隊」は予約が必要で、4月10日、17日、24日にも開催予定だということです。

■暗闇で…“跳ぶ”

 続いては、最新の「暗闇フィットネス」。名古屋市中区栄のジム「jump one Sakae」では、室内が暗転すると…レッスンがスタート!と、ここまでは、通常の暗闇フィットネスですが、足元を見るとトランポリンがありました。

 2018年、名古屋にも上陸した「暗闇トランポリン」、今ブームの暗闇フィットネスの進化版です。

 ランニングの1.7倍の運動効果があるというトランポリン。

 柔らかいマットは関節への負担を軽減し、バランスをとることで体幹を鍛えることができるそうです。

参加した女性:
「自分のしんどい顔が、周りから見えないのがいい」

別の女性:
「結構、ストレス発散になるので、私は運動苦手なんですけど、暗闇トランポリンだったら楽しみながらできます」

jump one Sakae インストラクター JINさん:
「非日常空間を楽しんでいただいて、ストレス発散もできるというのが暗闇フィットネスの特徴です」

 暗闇でより楽しさが増すイベント。ぜひ、体験してみてはいかがでしょうか。