名古屋市西区に、洋食一筋40年以上のシェフが営むレストランがあります。昔ながらのカニクリームコロッケやオムライスなどの定番に加え、新メニューのフォークとナイフでいただくステーキ丼など、こだわりの逸品が揃っています。
■有名シェフが原点回帰…昔ながらのハンバーグやオムライス

名古屋の洋食界の第一人者とも言われる、邨井清隆(むらい・きよたか)シェフのお店「シェフむらい」が、2021年1月、名古屋市西区に移転オープン。

以前、錦にあったお店では、和食のおでんを、フレンチの技法で味付けした斬新な料理などが名物でしたが、新しい店では、自分のルーツであるオーソドックスな洋食に原点回帰。約20年前に開業した時のメニューに絞って提供しています。

「むらい流ハンバーグステーキ」(1050円)や「ずわい蟹のカニクリームコロッケ」(600円)など、シンプルだからこそシェフの腕が光る逸品ばかりです。

中でも、「ピータースペシャルオムライス」(1050円)は、長年多くのファンを虜にしています。

こだわりは、煮込み作業に1か月もかけるという自家製デミグラスソースで味付けしたライス。肉と野菜の凝縮された旨味の中に、ほんのりとほろ苦さを感じる、大人のオムライスです。
■新メニューはランチ限定のステーキ丼…洋食の名店こだわりの味

移転オープンに合わせた新メニューもありました。ランチ限定の「あつあつ!おいしさのステーキ丼風」(890円※オープン記念価格)です。

ミディアムレアに焼いた牛モモ肉を、錦糸卵を乗せたバターライスの上に豪快に乗せていきます。自家製のデミグラスソースとスプラウトで彩りを加え、肉を焼いた後の肉汁で作ったグレイビーソースをかけて完成。美味しそうなソースの香りが漂います。

口の中に広がる肉汁に、デミグラスソースの深いコク。少し甘めのグレイビーソースとの相性も抜群です。

スキレットでいただく洋食の名店こだわりの味です。

名古屋市西区の「シェフむらい」は、・地下鉄鶴舞線「浄心」駅から北へ歩いて1分です。