■“自虐PR”で話題のテーマパーク

 三重県志摩市の「志摩スペイン村」。

 今年2月、『並ばないから乗り放題』、『好きな時間に好きなだけ』などと客の少なさを逆手に取った自虐PRを展開し、話題を呼んだテーマパークです。

 ひょっとして、GWでも客が少ないのか…?と気になった取材班が、真っ只中の5月3日、現地を取材しました。

(リポート)
「開演まで15分を切りましたが、2000人程の行列。まだ家族連れが多くやってきます」

■行列先頭の家族が来た時間は…

 なんと開演前に行列が!これはPRの効果で大混雑…かと思い、先頭近くで待っていたお客さんに話を聞いてみると?

一組目に聞いた家族:
「そんなに早くない、8時くらい」

 ……確かに“そこそこ”早めな程度。

来場客:
「空いてると思ってきた。ネットで見て。ほんとは富士急ハイランドに行こうと思ったけど待ち時間がすごかったので、300分!」

 そして午前9時、整然とオープンし、マスコットキャラクターのドンキーとサンチョが出迎えると、一緒に記念撮影!他のテーマパークではなかなか難しいツーショットも、待ち時間なしでした。

(リポート)
「入場ゲートをくぐってすぐの場所、9時10分ですが会場内歩きにくいということはないです」

 東京ドーム7個分の敷地面積を誇るだけあり、園内のスペースにも余裕が…。

 そして肝心のアトラクション。こちらでは、28のアトラクションを楽しむことができるんですが、さすがにGWの真っ只中。結構な待ち時間になっているのでは…。

■一番人気のアトラクションは並ぶ…20分

(リポート)
「スペイン村の花形ジェットコースターと言えばこの『ピレネー』。現在開園から1時間半ですが行列がほとんどありません」

 なんと待ち時間『20分』!

ピレネー乗車後の家族:
「(Q.他にこんなテーマパークは?)ないんじゃない?聞いたことないですね、この時期に。この子たちも退屈しないので。いい混み具合、ガラガラすぎても寂しいけど、いい感じできょうは混んでいる」

 空きすぎでもなく、混みすぎでもないという「ちょうどいい混み具合」。他の乗り物でも、待ち時間は30分や40分…最大でも1時間といったところでした。

 そんなスペイン村のもう一つの魅力が、『空いてるから映え放題』、『人が少ないから映り込みナシ』と、こちらもSNSで話題となった映りこみの心配がないインスタ映えスポット。

 なんとGWでもその言葉に嘘偽りなし!

カップルで来た女性客:
「あまり人がいない分自由に撮れる感じがしていい」

金沢からきた家族:
「人混みが嫌いなので、写真撮るポイントもいっぱいある」

 こちらも人目を気にせず、ばっちり撮れるようです!そのほかにもフラメンコやパレードなど1日楽しめるスペイン村。

志摩スペイン村 営業企画部 足立さん:
「ゴールデンウィーク期間中も程よい混み具合で、アトラクションやエンターテイメントをたっぷりとお楽しみいただけるので、ぜひ25周年の志摩スペイン村にお越しください」

 ただ一点、レストランはさすがに昼時には混雑。利用する場合は、時間をずらすなどの工夫をしたほうがよさそうです。